三島市の放課後等デイサービス ハッケヨイ!

三島市|放課後等デイサービス

ハッケヨイ!

地域、そして社会のために。

保護者様の思いを受け止め
未来に向けてサポートします。

地域、そして社会のために。

保護者様の思いを受け止め
未来に向けてサポートします。

トピックス

Topics

ハッケヨイ!へ向かう途中の桜並木です! 満開で、とてもキレイ(^^) お散歩コースにも、もってこいです!! 是非、お越しの際には、桜もチェックしてみてください(^○^)

いよいよ、4月3日に放課後等デイサービス『ハッケヨイ!』開所になります! 見学やご相談など、お気軽にご相談ください。

春休み体験会二日目が終わりました! 春休み体験会にご参加頂いた皆様、ありがとうございました!! 少しでも、ハッケヨイ!の事を知って頂けたら嬉しいです(^^) そして、江原先生!2日間ありがとうございました! また、今後も …

春休み体験会一日目が終わりました! お越しになって頂いた皆様、ありがとうございました!(^^) たくさんの笑顔が見れて、嬉しかったです! また、明日も行います! スタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております …

明日は春休み体験会です! 江原直紀先生/スポーツファクトリースキップと一緒に明日の準備をしました! 準備万端です!!(^^) とんでもない放課後等デイサービス、、、 是非明日は、楽しみにしてお越しになってください(^ …

放課後等デイサービス「ハッケヨイ!」3月25日(土)・26日(日)に春休み体験会を開催いたします! 今回の体験会には、特別外部講師で運動療育の専門家として全国からオファー殺到の江原直紀先生(スポーツファクトリースキップ) […]

ハッケヨイ!では、トレキングを地域で初導入しています! トレキングには、動作改善の効果があります。 内覧会で子ども達に体験していただきましたが、ゲーム感覚で行えるので、とても人気がありました(^^)

ハッケヨイでは、安全対策にも力をいれております!室内の窓ガラスの場所に、木枠をつけました!木目なので、暖かみがある、素敵な枠ができました(^^)

『ハッケヨイ!』の看板ができました!実はこの看板、、、代表の手書きなんです!(^^)また、取付等々には代表の友人に力を貸して頂き、とても素敵な看板が完成しました。 お越しの際は、是非見てみて下さい(^^)

3月11日・3月12日と内覧会を行いました!多くの方に、参加して頂き、感謝しています! 次回は3月25日・3月26日に春休み体験会を行います!是非、お気軽におこしください(^^) ※写真は内覧会で行った腕相撲大会の様子で […]

明日は内覧会です! 皆様に会えることを楽しみにしながら、準備を進めてきました! スタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)

今日は自然活動を行う場所の下見へ行ってきました! とにかく、広くて、ここなら思いっきり体を動かす事ができるだろーなー!!\(^o^)/

ハッケヨイ!の紹介

Introduction

元大相撲力士『磋牙司』が、令和5年4月より三島市谷田に、山々に囲まれた自然いっぱいの場所で、放課後等デイサービス『ハッケヨイ!』をオープンします。

ハッケヨイ!の理念

子どもたちに寄り添いながら力を合わせ、希望ある未来を目指していきます。

名前の由来

私、磯部洋之が元大相撲力士であり ハッケヨイ!にしました。 ハッケヨイの意味は 『さあ始まりだ、思いっきり力を出し尽くせ!』

考え方

子どもたちと一緒に寄り添い、将来自立した生活ができるようになることを目標に、さまざまな活動を通して自己肯定感を高め、一人ひとりの成長を支援していきます。

1.やってみせ
2.言ってきかせて
3.させてみせ
4.褒めてやらねば人は育たず (山本五十六)

教訓

(心)

子どもの楽しい、やりたい、やってみたい気持ちを大切に豊かな心を育む

(技)

活動を通して、社会性 コミニケーション能力を育む

(体)

運動を通して、想像力、遊び力を高め、健全な身体を育む

活動内容

Activity description

トレキング
自然体験
食育
動物セラピー
エアポリンフラット
知育玩具

代表 磯部洋之の「ハッケヨイ!」への思い

代表 磯部洋之の
「ハッケヨイ!」への思い

思いっきり笑って、楽しんで、自ら考え、選択し個性を大切にしながら、自己肯定感を高められる、そんな場所を作っていきたいと思っています。 子どもたちと一緒に寄り添い、ハッケヨイ!では将来自立した生活がおくれることを目標に、さまざまな活動を通して一人ひとりの成長を支援していけるような放課後等デイサービスにしていきます。

ご利用案内

Guide

ご利用料金

放課後等デイサービスの利用料金(月額)は、家庭の所得に応じて変動します。
目安として、1日あたり1,000円前後で、多くの場合「1割負担」(月額4,600円)で利用することができます。
また、所得に応じて最高負担月額が設定されているので、上限を超えた金額はかかりません。
なお、以下のように放課後等デイサービスの負担上限月額は設定されています。

利用者負担額の上限

※所得を判断する際の世帯範囲は、障害児の場合、保護者の属する住民基本台帳での世帯となります。

営業時間

9:00 ~ 18:00 サービス提供時間は放課後から17時までとなります。
(祝日・長期学校休暇は9時30分〜16時30分)
送迎については、事業所より30分圏内可、状況により応相談。

アクセスマップ

Access

お問い合わせフォーム

Contact

    ■お問い合わせ内容

    必須 お名前

    必須 ふりがな

    必須 メールアドレス

    必須 件名

    必須メッセージ本文

     


    ■弊社個人情報の取扱いについて

    本フォームからお客様が記入・送信された個人情報は、資料送付・電子メール送信・電話連絡などの目的で利用・保管し、第三者に開示・提供することはありません。


    上記のチェックボックスをクリック後、送信してください。

    電話でお問い合わせ

    055-916-7387

    受付時間:9:00〜18:00

    Eメールでお問い合わせ